よくある質問
Q&A
ここではみなさんからよくある質問を紹介いたします。 青汁を選ぶ際に是非ご利用ください。
![]() |
青汁健康法とは? |
![]() |
1日200~300gの野菜を摂ることは、毎日の健康の為にも理想的と言われています。 しかし、たっぷりと野菜を摂るよういこころがけていても、毎日となるとなかなか難しいようです。 そこで登場したのが青汁健康法。繊維質を取り除き、中身の栄養素や有効成分のみを搾り出した青汁は野菜不足に悩む現代時にぴったり。 今では素材から製造法まで多様な製品が出回っていますが、大麦若葉エキスの元祖である麦緑素は、高い安全性と品質により、90カ国以上で愛飲されている世界の健康食品でもあります。 |
![]() |
なぜ大麦の若葉なのか? |
![]() |
私たちは麦といえば小麦粉やパンの原料になる穂の部分に注目しがちですが、葉の部分にもすばらしい栄養素が含まれてるのをご存知ですか? ビタミン、ミネラルの栄養素はもちろん、数々の酵素やフラボノイドなど健康維持に大切な成分がバランスよく含まれて入ます。 そして大麦の若葉の生命力は非常にたくましく、草丈20cm前後の若葉は一晩で2~3cm伸びる事もあります。 麦緑素は活力、栄養価ともピークに達した若葉からつくられているのです。 |
![]() |
麦緑素とは? |
![]() |
大麦若葉には豊富な栄養素やたくさんの有効成分が含まれていますが、それらは固い繊維に囲まれていますので、必要量を摂取するためには、たくさんの量を食べなければなりません。 通常は20~30%の吸収率といわれています。また、人間の胃腸には『セルラーゼ』という繊維を分解する酵素がないので、野菜類の完全吸収は無理です。 そこで体内への吸収をよくするために、大麦若葉のエキスを抽出する方法が考えられますが、ビタミンや酵素はとても不安定で、その取り扱いが難しいとされています。 しかし、瞬間噴霧乾燥法、真空凍結乾燥法など、日本をはじめ世界各国で特許を取得した特殊製法により、大麦若葉の有効成分を損なうことなくエキスを抽出することに成功しました。 この抽出したエキスを、開発者の萩原義秀氏が『麦緑素』と名づけました。 この『麦緑素』のおかげで、体内への吸収率はなんと90%以上にもなります。当店の商品『グリーンライフパワー』にも、この『麦緑素』が使用されています。 |
![]() |
麦緑素はなぜ吸収率が高いのか? |
![]() |
大麦若葉をはじめとしたイネ科植物の栄養成分は、繊維質に囲まれています。 多くの草食動物は、その繊維を分解するセルラーゼという酵素を持っているので栄養素を消化吸収することができますが、私達人間にはこの酵素がありません。 麦緑素は大麦の若葉を搾ったエキスを瞬時に粉末化したものですから、豊富な栄養素の吸収率は約90%以上という高さです。通常、緑色野菜の栄養素の吸収率が20~30%ということを考えると抜群の吸収率といえるでしょう。 |
![]() |
普通の青汁との違いは? |
![]() |
通常の青汁は、熱処理を行い乾燥粉末化してその粉を再度溶かして飲みます。 この飲み方では、熱に弱いビタミンなどの栄養素はなくなってしまいますし、細胞壁自体が残っているので、細胞壁を溶かすセルラーゼを持っていない私達人間は、野菜の栄養素を充分吸収することができません。 これに対して、生のまま葉を搾り青汁(栄養素)だけを取り出すエキス末製法を取り入れております。 搾り取った青汁は、「瞬間噴霧乾燥法」で熱を加えず粉末にしているため、従来の葉を一度ゆでて熱を加えて乾燥させていた、乾燥粉末化と違い、繊維も残らず多くの栄養素を取り入れることができるのです。 |